大柄な体型こそトラッドに
二週間ほど更新が途絶えてしまい失礼致しました。
大阪は中崎町にて、猛烈に反省している今日この頃です。
当ブログを見てご感想を頂戴することもチラホラございまして、やっぱりお客様の声が一番パワーを頂けます。
誠に有難うございます。
前回のブログshooting#1も大変ご好評頂きましたので、今後も継続して続けていこうと思います。
さて、今回は有難いことにリクエストというか、「こういうブログ、絶対イイと思うよ!」とご助言頂きました内容でお送りさせて頂きます。
オーダー例を取り上げるので前回のスピンオフ的な内容ではありながら、また違った角度からオーダーをお伝えしてまいります。
そう、今回は『大柄な体型』のお話しです。
当店でも経験はあり、オーダー店をやっていてよかったな。と思わせてくれた所謂ビッグサイズなお方のオーダー例を見ながら進めていきます。
それではご覧ください!

そう、愛知の銘店[靴磨屋T.A.N.S.]の稲田さんです!!
数年前にGlayage KYOTOの樺澤さんから「村井さんが大好きなお洒落してる靴磨き屋さん、いてるで!」とInstagramアカウントをお教え頂き、
アイビー&プレッピーなスタイルと、洋服を楽しそうに着られている佇まいがドツボだったのを鮮明に覚えています。
本当にカッコいい。
今では定期的にsyn.のトランクショーでもお邪魔させていただいておりますが、当店に初めてご来店頂いたのは2年程前。
有難いことにご注文を頂戴したのですがアメリカンな体型の為、仮縫いを一度挟んでご対応させて頂きました。

参考写真を見ていただければ何となくわかるかもしれませんが、イメージとしては仮仕上げの状態でもう一度後試着して頂き、仕上がりの確認や細部のバランス・寸法や体型補正などを確認して仕上げにかかるメニューです。
体型が大きい方やマッスル体型の方など、場合によっては必要になります。
簡単な説明で割愛してますが、店頭ではしっかりとお話ししてますのでご安心を。

さて、お話しを戻して稲田さんの様な体型の場合、個人的に一番気を揉むのが肩周り。
大柄体型の方は首から肩先・上腕にかけてボリュームがある場合もあり、単に骨格基準で肩幅を見てしまうととても着辛いジャケットになってしまいます。
動きにくくて、疲れやすい。そんなオーダー服は悲しいですよね。
またsyn.としても、全体的な印象を角張ったものではなく、少し丸みを帯びたような、
そんな力が入りすぎない仕上がりを目指しています。
だからこそ肩が落ちないギリギリのラインまで肩幅を持たせたりもします。これが意外に重要だったりするんです。
勿論ご要望によりけりですが、今回の様なJKTは画像の通りカジュアルにも合わせたいものだったので、好相性。

参考例としてシャツVer.もご覧ください。
こちらも適度にカジュアルさをお求めだったので、前述と同様、リラックスした肩線にしています。
これ以上行くとルーズで場合によってはだらしなく、タイトになると窮屈そうに見えたりするんです。
オーダー=体にピッタリ=全ての箇所に沿わせる
なんてイメージもよく店頭でお伺いするのですが、僕は決してそれだけがカッコよくする方法だとは思っていません。
上手く隠したり
柔和に覆ったり
洋服としての全体の印象や用途、そしてスタイリングの内容でアプローチは様々なのです。
稲田さんの様に皆様に楽しんで頂きやすい、そんなオーダー服を目指しています。

今回は一番わかりやすいポイントとして肩周りを挙げましたが、まだまだ沢山大切な箇所はあります。着やすくなったり、お顔が小さく見えたり。。。。。
挙げていくととんでもない長文になるので、気になる方は是非、一度見るだけの見学予約をご利用ください。
やっぱり任せられるお店かどうかは、皆様で図りにかけて頂く必要があるんです。
どうぞお気軽にご利用ください。
稲田さんから頂いたお言葉で、『自分みたいに洋服選びに困っている人に、シノニムを知ってもらいたい』という一説が胸に刺さりました。
体型が理由で楽しめなかったり、
体型のせいで選べなかったり。
それを思うと何だか寂しくて、ORDERを知って頂かないと!!
と今回の内容に辿り着きました。
オーダーの洋服は決して安くはありません。
すぐに手に入る訳でも無ければ、最初はわからないことだらけです。
だからこそ皆様お一人お一人と膝を突き合わせて、その方々のファッションと体型に向き合う時間をいただく必要があります。
特別な時のお洋服だけではなく、日常でより長く楽しむオーダーウェアを。
オーダー店はなかなか気軽に行きにくい存在ではありますが、もしご来店頂けたなら気兼ねなくご相談してくださると嬉しいです。
明日から開催するORDER FAIR〔10% OFF〕イベントでは初めましての方々もご来店頂くことが多いので、よろしければどうぞ。
今回稲田さんから許可をいただいて、大柄な体型にフォーカスして記してきました。
オーダーだから応えられるという事も勿論なのですが、何より稲田さんのファッションにも、
皆様に触れて頂きたかったんです。
僕にとって痺れるくらいカッコよく、洋服を楽しんでおられる存在だから。
Instagramでは日々のスタイリングも発信されているので参考にしてみてください。いやもう是非。
また靴磨きやリペアなど、大切なお靴の悩み事などがあれば是非、靴磨屋T.A.N.S.を覗いてみてください。
無論、トラッドな話を肴に。
【 syn. ORDER FAIR -10% OFF- 】
2025.9.6(SAT) – 28(SUN)
※TAILOR CAP&HAT・KNIT・雑貨・一部生地は対象外となります
それでは、また。
syn.
店主